SEM(サーチエンジンマーケティング)についてあらゆる情報・ニュース・テクニックをレポートしていくブログサイトです。SEO・PPC・LPOなど売上を上げる施策・ツールは数多存在しています。

金曜日, 4月 24, 2009

4月20日の週 SEM情報


マット・カッツ動画解説より2点

・検索エンジンはクエリと適合性が高いページを検索上位に表示するだけで、そのページのURLパスの深さや構造は関係ない。ユーザビリティやサイト管理観点で扱い易い、わかり易いようにURL構造やパスを決定すれば良い。
一方で、URL文字列もページの品質や関連性の判断基準になる。


→言い切ってもらえると気持ち良いですし、施策を練る側としてはありがたいですよね。

・h1タグがh2より下にあるなどの構文間違えもキチンと解釈する。

→ズボラな僕にはありがたい検索エンジンの進化です!
鈴木さんもコメントしていましたが、世のWebページの4割もが構文間違いであるという統計データがあるくらいなので、この対応は必然かもしれませんね。


米Google、「Webcams.travel」というサービスと連携して、Googleマップに「Webcam(ウェブカム)」の映像が表示されるようになった。

→日本の対応はまだですが、これはとても便利な機能です。但し、ストリートビューの時のような問題があるので、便利な反面リスクも備えているような気がします。


Google、キーワード最適化ツールの日本語版をリリース。

→便利ですが、どのくらい出稿していないキーワードが拾えるのか?という懸念点があります。


米Google、人名検索に対応。

→日本対応はまだですが、僕は待ち遠しくて仕方ありません。一刻も早く実装して欲しいです。


マイクロソフトのAdSence、「Microsoft AdCenter PUBLISHER」というコンテンツマッチ広告プログラムをベータ版を一般公開。

→随分と遅れをとってしまったので今更感は否めませんが、この開発や運用を怠ってしまったら、遅れをとってしまう一方だと思います。Web上では元気のないマイクロソフトですから、ここらへんで跳ねて欲しいですね。


米Google、「Google AdSense」の新機能「カテゴリフィルタ(Category filtering)」を発表した。

→この機能は、広告掲載側への配慮です。いかがわしい広告は載せませんよといった処理が行えます。何で今までなかったのでしょうか?ってくらい必須の機能ですよね。


今週は、Google祭りか?というくらい機能拡充や、サービスリリースが続きました。それもこれもGoogleの技術力の高さがなせる業なのでしょうね。

ラベル:

月曜日, 4月 20, 2009

4月第4週目のSEM情報


YouTube、動画に関連した商品の購入機能「Click-To-Buy」の提供を日本でも開始。
このサービスは、視聴している動画に関連した楽曲データ、CD、DVDを見つけて購入できる機能。

先日終了した動画ユニットの代わりか?それともこちらが本命だったのか?
ニコニコ動画でわかるように、動画の訴求力の高さは実証済みですからね。


Google UK、一部のアドワーズ広告主にファビコン表示のテストを実施。
様々な方法を用いて、広告効果の最大化を図ってきますね。これが一番の収益なのだから当然と言えば当然ですが。ファビコン一つだけでも、かなりの違いがみられるでしょうね。


楽天、動画投稿サービスに参入。オンライン版「ショッピングチャネル」へ。
「楽天動画チャネル(ALPHA版)」
猫も杓子も動画、動画ですね。このぐらいの今後はエンターテイメント性の高いコンテンツでないと、訴求力が弱いということになってしまうかもしれませんね。クリエイティブのスキルアップも当然必要になってくるでしょう。


米Google、検索リファラのURL構造を変更することを発表。今週から一部のユーザを対象に変更が実施される。
エンドユーザーである検索エンジンを利用する人間からしてみれば、ドンドンやってくだいってことになるでしょうが、現状のリファラを利用して何かをしている方々は、ドタバタでしょうね!w
一極集中型の独占サービスだと、こういった時に怖いです。


米Google、ブログ検索のblogroll(ブログロール)検出技術を改良。
ブログロール問題は既に解決はしているようですが、改めて正式リリースをしたというような感じではないでしょうか。本当にGoogleはフットワークが軽いです。


Googleページランクマイナー更新。
ここ数週間で、怒涛の更新が続いています。面倒臭いのは通常のページランク更新と、Googleツールバーのページランク更新の2つが存在しているということです。互換性があるとはいえ、データが古かったりする問題もあるので、混乱を避ける為にも統一するか、どちらか1つにならないものでしょうか?


米国検索シェア3月度調査comScoreが発表。
Google63.7%、前月比0.4本と上昇。Yahoo!20.5%(同マイナス0.1)。Microsoftが8.3(同0.1増)。AskNetwork3.8%(同マイナス0.3)。AOL3.7%(同マイナス0.2)
ビックリするようなデータはありませんでした。まぁ、こんなもんでしょうw


米Google、1行サイトリンク(One-line sitelinks)のリリースについて公式ブログ告知。
正式名称が決まったようです。この機能はサイトオーナーにとっても、検索ユーザーにとっても嬉しい機能ですから、実装されて本当に良かったなぁと思います。


米Google、シュミットCEO、Twitterとの広告提携に積極姿勢。
最初から決まっている試合なような気がしてなりませんw


SEMとはちょっと違いますが、昨日「ソフトバンクモバイル」に通信障害が起きました。あかげでネットも、メールも半日利用できませんでした。
こんなに技術が進歩している世の中だというのに、こんなにアナログな障害って起きるんですね!

ラベル:

木曜日, 4月 09, 2009

4月2週目のSEM情報



Yahoo!テレビ向けインターネットサービス「テレビ版Yahoo! JAPAN」(http://dtv.yahoo.co.jp)の提供を開始。HTMLブラウザを搭載したインターネット接続テレビであれば、メーカーやモデルを問わず利用出来る。利用料は無料。

Yahoo!動画とGyaO、今秋統合をリリース。

この2つのニュースは、今後の日本におけるインターネット視聴環境に、大きな変革をもたらすのではないでしょうか?今まで情報に対して能動的なアクセスアプローチに頼っていた検索エンジンが、情報取得に受動的なユーザーに対してもアプローチすることが出来るツールを手に入れたことになります。

インターネットに接続するプラットフォームがパソコンしかなかった時代に比べ、PDAや、携帯電話といったモバイル端末の出現や、今回のテレビといい選択肢が増えると言うことは、単純に顧客との接触回数が増えるということになるわけですから、サービス提供者としても嬉しいですし、そのサービスを受ける消費者としても、「いつでもどこでも」という「ユビキタス」な生活にまた一歩近づいたという感じではないでしょうか?


日Google、マップで地下路線図を表示。9都市42路線に対応。
あるようでなかった機能なんですね。その情報のインパクトが小さいのに比べ、便利さはとても大きいです。


米Google、「My preferred sites(プリファードサイト)機能を、Google Labsで公開。「プリファードサイト」機能とは、お気に入りサイトや信頼するサイトを登録することで、検索結果に表示させやすくするパーソナライズド検索機能。
この機能は絶対実装されるとは思っていたのですが、実際に実装してみての使い勝手次第、ユーザーレスポンス次第といったところではないでしょうか?「これは便利だ!」と感じることができないとその意味はないと思います。


Googleページランク&バックリンク更新。
前回の更新と比べると、小幅な変動のようです。


Yahoo!インデックスアップデート実施。
やっと、本当にやっと行われました。僕がコンサルタントしているサイトに関しては、概ね上位ランキングを維持しているといった感じでした。友人に聞いてみたりすると、目を見張るような上昇をしたサイトや、圏外に落ちてしまっていたサイトが、再び上位に返り咲いていたりするケースもあるようです。


GREE、会員数が1000万人を突破。
モバイル事業に舵をきって正解だったようですね。


アメブロ会員500万人突破。
強いですねぇ~!アメブロは本当に!芸能人を巻き込んだプロモーション戦略は、大当たりだったと思います。livedoorも当初はその路線だったんですが、やっぱりあの事件によるマイナスイメージが、大き過ぎてしまったんでしょうか?

ラベル:

金曜日, 4月 03, 2009

4月第1週目のSEM情報


4月第1周目のSEM情報をお届けします。

今週は、Googleで結構色々と機能追加やらがありましたね。
あとエイプリールフールのガセネタも!w
僕はまんま「Google川柳」にノせられてしまいました。


■米Google、「Insghts for Search」に、画像検索、ニュース検索、商品(プロダクト)検索のオプションを追加。また、入力した語句が分類されるカテゴリを提案する機能も追加。

いや、これは良かった。正直「Googleトレンド」の機能拡充が行われてからというもの、「Insghts for Search」の存在意義が薄らいでいたように感じたので、よい拡充とその方向性だと思います。


■米Google、ビジュアルデザイン責任者が、Twitterへ
データ至上主義ということで、デザイナーとしては我慢が出来ないところなのでしょう。

■米Google、ベンチャー投資ファンド部門を立ち上げ。名称は「Google Ventures」。
いよいよ、広告ビジネス以外にも手を出してきましたね!政府っていうのもあながちないとも言えないですよね。Googleならw


■Google、「動画ユニット」の効果について検討を行い、4月末までにこのサービスを終了することを決定。
仕方のないことですが、利益があがらないサービスだったんですね。


■Googleサジェスト、ローカライズを強化。国・地域の文化や特性を反映。
これはウェルカムか機能拡充です。どんどんやって欲しいですね。


■Google、簡易サイトリンク導入。表示条件は不明だが、1位だけではなく、1位なしの2位ありというようなケースも見受けられる。
SERPページの変更は、売上に大きく関わってきますから非常に注目です。
今まで1位表示のみが、「サイトリンク」の恩恵を受けていたわけですから、新しい可能性が見出せますよね。


■Googleツールバーのページランク更新。
3月20日に、Googleのページランク・バックリンクの更新がなされましたが、ツールバーのページランク更新は90日ぶりらしいです。今回の更新は、個人的には甘めに感じられました。


■Google、地域系クエリなしでもユニバーサル検索で地図表示。
(2009年2月時点ですでに確認されていたが、今回正式導入された模様。)

地域系を含まない検索クエリでも、地域と関係するクエリなら自動的にユーザと関係する周辺地図を自動的に表示。地域の判定方法は、「IPアドレス」、「ユーザ指定(クッキー保存)」。ユーザーはいつでも「場所を変更」出来る。

これまたSERPに、多大な影響を与えそうな変更ですよね?大きく売上を伸ばすサービスがあるのではないでしょうか?


■Googleサイトマップの送信が簡単に!以前はサイトマップのファイル形式を特定する必要がありましたが、送信されたデータの形式を自動判別するようになった。
これはWebマスターとして、ありがたいことこの上ないといった機能です。

ラベル: